−ACトリビア−
ACの何の役にも立たない無駄知識集。
ネタのほとんどがバグなので後に発売された物は修正されている可能性があります。
最近ラストレイヴンをやっと買いました。
なかなかネタが多そうな雰囲気ですね。
◆No.1 AC2:ミッションに出てくるACに弾切れは無い
◆No.2 AC2:ハンマーヘッド強襲に現れる援軍ACは実は1体
◆No.3 AC2:ジオ社の地下施設には生体兵器のサンプルがある
◆No.4 AC2:メイトヒースはよくチャージングする
◆No.5 AC2AA:MTが止まる
◆No.6 AC2AA:MTが自滅する
◆No.7 AC2AA:数無限の敵には実は限度がある
◆No.8 AC2AA:ザルトホックは強化人間になっていた
◆No.9 AC2AA:セラフは時々妙な攻撃をしてくる
◆No.10 AC3:ガレージに謎の文字が出る
◆No.11 AC3SL:機密データ先取には攻略本にも載っていない秘密の通路がある
◆No.12 AC3SL:MT空中浮遊
◆No.13 AC3SL:無敵の敵がいる
◆No.14 AC3SL:無限の敵は本当に無限だった
◆No.15 ACNX_EVO:ジノーヴィーは死んでもしゃべり続ける
◆No.16 ACNX_EVO:シャドーボクシング?
◆No.17 ACNX_REVO:自機が行けない場所に隔離された敵がいる
◆No.18 ACNX_REVO:BGMが鳴ったり鳴らなかったりする
◆No.19 ACNX_REVO:パーツを取ってないのにPARTS COLLECTEDと出る
◆No.20 ACNX_REVO:倒したはずなのに…
◆No.21 ACNX_REVO:見えざる敵と戦うMT
◆No.22 ACNX_REVO:デヴァステイターにめり込む
◆No.23 ACNX_REVO:ウェンズデイ機関本部は不思議でいっぱい
◆No.24 ACNX_REVO:スミカは変な機体を使っている
◆No.25 ACNX_REVO:せこい試作兵器性能テスト攻略法
◆No.26 ACLR:無敵になるMT
◆No.27 ACLR:死なない無敵のジナイーダ
◆No.28 ACLR:エヴァンジェを怒らせると・・。
◆Back
AC2では敵ACに弾数の設定が無いので
どんなに弾数の少ない武器だろうと無限に撃ってきます。
よって弾切れ戦法はAC2では通用しないということになります。
ちなみに、AC2AAからは敵ACにも弾数が設定されたのでちゃんと弾切れしてくれます。
◆トップに戻る
◆No.2 AC2:ハンマーヘッド強襲に現れる援軍ACは実は1体
これはどういう事なのか。
倉庫にいる大型ディソーダーを撃破するとイベントが発生しフライトナーズの増援ACが現れます。
大抵そのまま大広間にいるACを倒すか又は無視してクリアしてしまうと思うので
気づいていない人も多いと思うんですが
実はスタート地点の部屋にもACが出現しています。
つまりACは2体いるはずなんですが、敵の勢力を表示するメーターには1体分。
数字で言うと14.2%しか増えていません。
とりあえず両方を倒してみましょう。まず大広間のACから始末します。
すると大広間のACを倒した時点で敵の勢力は0になってしまいました。
しかしスタート地点の扉の前まで来ると再び敵の勢力は14.2%に戻ります。
それを倒して大広間に戻るとまたまた14.2%に戻り、ACも復活しています。
また、片方の場所にいるACを倒さずにもう片方の場所に行ってもACはいますが
敵の勢力は14.2%のままです。
ということは、ACは最初から1体しかいなくて、どちらかの場所に自機が移動すると
もう片方の場所にいたACのAPを全回復させて転送させていることになります。
そこで実験として大広間のACにカラサワ、月光などで死なない程度に攻撃して
そのままスタート地点に移動してそこのACにも攻撃、
倒さずにまた大広間に戻って攻撃という行為を繰り返してみました。
結果、何回それを繰り返してもACは一回も死にませんでした。
つまりAPが全回復しているという事です。
・・・別に2体出しても問題無いですよね。
◆No.3 AC2:ジオ社の地下施設には生体兵器のサンプルがある
◆No.11 AC3SL:機密データ先取には攻略本にも載っていない秘密の通路がある
◆No.12 AC3SL:MT空中浮遊
アーカイブ強襲というミッションにはぶっとい赤いレーザーを撃つフロートMT(エグゾゼ)が出てきます。
通常彼らは高い段差を登ることはできないのですが、
たまにエグゾゼが坂になっているところから丘を登り、頂上まで来ることがあります。
そのままエグゾゼが丘の崖に進むと・・。
なんと地上に落ちずにさっきまでいた丘と同じ高さで走行を続けます。元の高さに戻ることはありません。
逆に狙い易くなるのでこれと言って意味はありませんが・・w
攻略本などでは無敵とされている集光装置破壊阻止のエネルギー砲台や
無人要塞鎮圧の壁や天井に張り付いてる赤外線センサーみたいなレーザーを撃つ砲台ですが、
ブレードやパイルバンカーで攻撃すると当り判定(ちゃんとHITの表示も出る)があります。
そこで本当に無敵なのか試してみました。
まず集光装置破壊阻止のEN砲台。
武装はタンクに月光、4発パイル。それとAC対策にチェインガン。
速攻でACを沈めて実験開始。
そのまま任務が終了するまでひたすら砲台へ攻撃を続けます。
ですが、壊れません。パイルも全発当てましたが駄目でした。
もしかしたら2、3分程度の攻撃では壊れないAPなのかもしれません。
というわけで今度は制限時間の無い無人要塞鎮圧で再挑戦。
武装は前回と同じで早速実験開始。
ENサプライ130の腕にブレード強化OPまでつけてひたすら攻撃を続けます。
が、10分以上ひたすらブレードで斬り続けましたがまったく変化はありませんでした。
ダメージならゆうに10万は超えてるはずです。
次元斬りも試してみましたがやはり駄目でした。
おそらくダメージを喰らった瞬間全回復しているか、当り判定があるだけだと思われます。
アーカイブ強襲に援軍として現れる爆撃機にも同様に当り判定がありますが、
やはり結果は同じでした。
攻略本では数無限とされている無人要塞鎮圧のリトルラプター(パルスを連射するガードメカ)や
旧幹部要塞制圧の小部屋に出てくるトライロバイド(4脚ガードメカ)ですが、
AAでは無限と言えど限界がありました。
そこでSLでも本当に無限なのか試してみました。
まず無人要塞鎮圧のリトルラプター。
武装はEN防御最高タンクにENシールド、1000発マシ。それと肩にチェインガン。
リトルラプターの部屋に入り実験開始。
5分ほどひたすら戦闘を続けましたが、止まりません。
死ぬまで撃ち続けましたが駄目でした。
しかしリトルラプターは結構手ごわいです。撃破数は100体いってない可能性大。
AAでも限界が100体程度でしたのでSLでもまず100体はいかないと話になりません。
というわけで、今度は火力の弱いトライロバイドの旧幹部要塞制圧で再挑戦。
武装は実弾防御最高タンクに1000マシ、両肩に500チェイン。
ザコは無視して早速実験開始。
出てきた瞬間に叩いて少しでもダメージを減らし、攻撃を続けます。
結果はやはり駄目でした。
7分以上ひたすら破壊を続けましたがまったく変化無し。
100体は確実に越えています。130体くらいは行ってるはず。
おそらく限界数が255体か999体にでも設定されているか、
死んだ敵が即座に復活して配置され直されているのでしょう。
新型兵器破壊に現れる無人ACも同様にゾロゾロ出てきますが、
おそらく結果は同じだと思います。
改造コードでAPと弾薬を無限にしてやったらどうなるんだろう・・。
◆No.15 ACNX_EVO:ジノーヴィーは死んでもしゃべり続ける
クレストAC排除に出てくるジノーヴィーは戦闘開始直後と
自分のAPが一定になる度にこちらに話しかけてきます。
「小さい存在だな。」というセリフが出る頃には瀕死になっているので
普通はこれを聞いた後に倒すものだと思うのですが、
この時に火力が高い武器、例えば両肩垂直ミサ+連動ミサや
両肩レーザーと左腕武器を使うなどして一気に畳み掛けるように倒すと
セリフをしゃべっている最中にジノーヴィーを倒すことができてしまいます。
そうするとジノーヴィーは機体が炎上しているにも関わらず
何事も無いかのようにセリフを続け、しかもしゃべってる途中でミッションが終わってしまいます(笑
この時はジノーヴィーのセリフが途中で打ち切られて、いつもの作戦成功のメッセージが流れて終わります。
また、戦闘開始直後のセリフを全て終える前に一定量のダメージを与えれば次のセリフとの間に
APが減った時にしゃべるセリフ(旧世代の遺産が〜小さい存在だな〜とか)を割り込ませる事ができ、
手際よくやれば「私を越えてみろ!」のセリフの前に倒すことも可能です。
そうすると「私を越えてみろ!」とか言いながら大破してるジノーヴィーを見ることができます(かなりマヌケw
コイロス浄水施設強奪に出てくるAC2体は片方が倒されると
イベントデモで右腕武器を引き撃ちしながら撤退します。
この時、敵の右腕武器を弾切れでパージさせておくと
武器が無いので腕だけが本来装備しているはずの武器の反動で動きます。
シャドーボクシングをしている様に見えなくもありませんw
また、2体のACを瀕死にしておいて、デモに入る前に両方倒しても
先に倒した方しか倒した事になりません。
さらにACグレートデンはたまに通路の中まで入ってくる事があり、
そのまま誘導すれば施設内部のスタート地点まで連れて行く事が可能です。
しかし、この状態で屋上にいるもう一方のACフェルムスレイヴを倒しても
デモに入ると当然のごとく屋上に移動して撤退してしまいます。
◆No.17 ACNX_REVO:自機が行けない場所に隔離された敵がいる
ウェンズデイ機関本部を舞台にしたミッションが二つありますが、
両方とも自機が絶対に行けない場所に敵がいます。
強化人間のEXTEND、同士救出には二箇所。
一つはエレベータを降りた階にあるロックされた扉の奥。
もう一つは最下層の迷路のようなフロアの中心部にあるガラス(?)張りの部屋。
(変なコンピュータみたいなのが無い方。)
ちなみに換気扇を壊した先にある縦長の部屋の上の方にある小部屋(本部施設襲撃で隠しパーツがあるところ)
にも何故かMTが一体だけいます。
もう一つはスミカのREMAKEの本部施設襲撃。
ここでも同士救出と同じくエレベータを降りた階にあるロックされた扉の奥に敵がいます。おそらく固定砲台。
スミカがデータを持ち去り、増援が現れるとここに4脚のガードメカが1機追加されます。
さらに最下層と同じぐらいの高さの位置で壁からずっと奥の領域外のところにも動かない敵(これも固定砲台?)がいます。
勿論倒せません。
なんで倒せないところにまで敵を置いたんでしょうか。
私は本部施設襲撃で敵を全滅させないといけないと勝手に勘違いして
隠し通路か何かあるのではと30分以上探し続けてました(あほ
◆No.18 ACNX_REVO:BGMが鳴ったり鳴らなかったりする
ファンタズマの"対決"と"ファンタズマ破壊"、
秩序を破壊するものの"クローム残党掃討"では、それぞれボスが出てくると
BGMがAC2で使われていた曲、Lynch Lawに変わりますが、
何故かデータをロードする度に一度しか流れません。
二度目以降はイントロだけ小さい音でほんのちょっと流れるだけで、
BGMが変わることはありません。
ちなみにBGMが変わる場面は全てイベントデモの最中なので
イントロが流れている最中にタイミング良くスタートボタンを押してデモをカットすると
小さい音のLynch Lawが流れ続け、しかもBGMは元のままという
二重再生の状態になってしまいます(^^;激しく不協和音です。
◆No.19 ACNX_REVO:パーツを取ってないのにPARTS COLLECTEDと出る
企業のREMAKE燃料倉庫襲撃は
隠しパーツを拾っていなくてもPARTS COLLECTEDと表記されます。
ALLランクSにして全てPARTS COLLECTEDと出ているのに
100%にならない場合は間違いなくこれです。
◆No.20 ACNX_REVO:倒したはずなのに…
強化人間のEXTEND同士救出の最深部にいる
汎用ACは自機が部屋に入る前から敵として存在していて、部屋の中を動いています。
そこで扉の前に来たところをブレードで扉越しに斬りつけて
部屋の中に入る前に倒してしまうとどうなってしまうのでしょうか?
結果は倒しても何も起こらず、ミッションも終わりません。
扉を開けてイベントを起こすとさっき倒したはずのACが復活して
セリフをしゃべります。普通ならそのまま戦闘になりますが、既に倒しているので
イベントが終わった瞬間に任務終了になります。
同様の事が依頼のEXTEND都市施設侵入阻止でも起こります。
最深部にいる、イベントでMTと話しているACも部屋の中を動き回っているので
ブレードで倒すことができます。この場合もイベントでACが復活しますが
その後の展開は変わりません。
依頼のEXTEND都市施設侵入阻止では
最初、ACと白いMTが戦闘していますが
この白いMTは相当APが低く設定されているらしく、
普通にやっていると1機目のACを倒す頃にはMTはやられちゃってます。
しかし、両肩レーザーなどの高火力武器を使うなどして
速攻で敵ACを全滅させるとMTを生き残らせる事ができます。
そうするとMTは既に敵が全滅しているにも関わらず
当てずっぽうにロケットを撃ちまくります。
まるで見えない敵と戦っているかのようです。
パイロットはよっぽどの薬中と見た。
◆No.22 ACNX_REVO:デヴァステイターにめり込む
巨大MT(デヴァステイター)の上に乗ると
ACの足がめり込みます。
タンクだと足が全部入っちゃいます。
ちなみにそのまま上に乗っていると敵は自分のミサイルで自滅します。
◆No.23 ACNX_REVO:ウェンズデイ機関本部は不思議でいっぱい
「自機が行けない場所に隔離された敵がいる」の他にもウェンズデイ機関本部には
不思議なところがたくさんあります。
まずスタート地点から入り口を通して入ってくる階を1F。
エレベータで降りてくる階をB1F。
そこから更に縦長の部屋を通して入ってくる最深部をB2Fとします。
スミカがデータを持ち去り、増援が来た後で
B2Fに繋がる縦長の部屋の足場のいくつかに乗ると
上にいる階の敵がいきなりいなくなり
敵の残存勢力を示すメーターがその分減ってしまいます。
その足場から少しでも上に行くとメーターが元に戻って再び
敵が配置されます。しかし足場に乗るとまた消えてしまいます。(下の階にいる敵を全滅させておくとよくわかる。)
なんでこんな事が起こるのかは不明。
さらに1Fに戻ってスタート地点の入り口寸前まで戻ると
施設の中にいる敵全てが消えてしまいます。
しかし、エレベータを使ってB1Fに戻るとまた敵が配置されます。
それ以降は1Fに行くだけで敵全てが消えてしまいます。
もう一つあります。
B2Fの真ん中に壁にガラス張りがある部屋がありますよね。
その部屋の真ん中にコンピュータみたいな物体が床に埋まっています。
スミカがデータを持ち去ると何故かそのコンピュータが床から伸びて出てきています。
壊しても何も起こらないので、何の為に出てくるのか全くわかりません。
ちなみにそのコンピュータみたいな物体は同士救出では最初から出てきています。
◆No.24 ACNX_REVO:スミカは変な機体を使っている
演習場突入でスミカがACに乗って加勢してくれますが、
彼女のACのAPは無限でどんなに攻撃されても絶対に死にません。
さらに、スミカのACはパルスライフルを装備していますが、
この攻撃力は何故か0で、どんなに攻撃しても敵を倒すことができません。
よって、どこか敵の攻撃を受けない場所に隠れて
放っておいても永久に終わりません。
ロケットとブレードを装備しているMTとスミカを闘わせると
スミカがべたべた触ってくるしつこい男(MT)を振り払っているようでなかなか面白いですw
また、本部施設襲撃の最深部の部屋で開かない扉の奥にスミカがいますが、
扉に向かってWL14LB-ELF2(旧ハルバード)で”突き”をするとスミカにHITします。
しかしこの場合も何発斬っても(刺しても)倒すことはできません。
◆No.25 ACNX_REVO:せこい試作兵器性能テスト攻略法
試作兵器性能テストではライバルACに攻撃を当てると
研究員から警告されますが、自分の手で倒しさえしなければどんなに攻撃しても構いません。
そう。
自分の手で倒しさえしなければいいんです。
よって、NIOHや月光などの威力の高い武器でライバルACのAPを
ギリギリまで削っておき、とどめをMTにささせるとミッションは失敗にならず、
ライバル無しで続行できます。楽勝です^^;
スタートしたら速攻でNIOHと月光を当てて、相手が煙を吹いたら
フィンガーなどで微調整してやりましょう。煙が出ていても少しくらいなら大丈夫です。
後は敵がこちらをロックしないように少し離れて付いて行くだけ。
うまくいくと大体ライバルACが7体目のMTを倒す辺りで死にます。
08:00の産業区侵入者排除の初めに出てくるMTは
ある程度放っておくと作戦領域内から逃げてしまいますが、
領域外に出た後でも攻撃する事はできます。
ですが、敵は領域外に出た時点で無敵になってしまっているようで
どんなに攻撃しても倒す事ができません。
作戦失敗の後に全滅させてしまわない為の処置だと予想できますが、
少々大雑把な気がしないでも無いです^^;
ジナイーダ討伐のジナイーダはいくら攻撃しても瀕死(機体から煙が出る)にこそなるものの、
それ以上APが減らないようになっているようで絶対に倒す事ができません。
試しにセレナEOと腕マシンガンのコンボで攻め立ててみたり、
ある程度攻撃した後に腕核ミサを4発全て当ててみたりしましたが、
死ぬことはありませんでした。
最初、倒せちゃってシナリオが変わるのかな…
と少し期待していたんですが、やはりそううまくはいきませんでした。
煙出まくりで腕と頭が破損しててもピンピン動くジナイーダは少々不気味なものがあります。
また、対戦依頼のジナイーダにも同様の事が言えます。
こちらはある一定量ジナイーダにダメージを与えると
敵を全滅させていなくても増援が現れ、元々いた敵は全て消えてしまいます。
この場合もイベントに突入してしまうのでジナイーダは倒せません。
所属不明部隊撃破ではエヴァンジェが最初仲間として一緒に闘ってくれますよね。
その味方になっている彼にこちらの攻撃を2回当てると
彼から「後悔することになるぞ。」と警告されます。
ここまでなら見たことある人も多いと思います。
それでも警告を無視して攻撃を続けてある一定までエヴァンジェのAPを減らすと、
「悪くない。それでは私が相手をしよう。」と言って敵を全滅させていないのに襲ってきます。
しかも残っていた敵は何故か全て消えてしまいます。